忍者ブログ
お酒と畑と本があればいい、そんな人生のほほん日記。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奇跡の価値。
正月休みも終わり。
酒もよく飲んで、パチンコ屋にもよく行って。笑。
さて、今日からは通常モード。
今年は昼の仕事を見つけて働き、
夜は店で頑張るか、
と気合いを入れたけど体の調子がすこぶる悪い。
色々とうまくはいかないもんだな。
うつぼです。

☆☆☆

今現在、
世界の人口は67億人ぐらいだそうだ。
中国の奥地や、後進国を考えると70億ぐらいいるのかな。
中国は一人っこ政策を取ってはいるが、
お金があれば関係ない話しだからやはりそのぐらいいるのだろう。

で、先日テレビでこんな話しが。

世界に67億人いるのならば、
1億分の1の確率の奇跡は毎日67人に訪れている。

という計算。

び、微妙な話しや!!!

確かに確率でいけばそうだろう。
日本でも毎日誰かが1億分の1の奇跡を体験している。
1000万分の1の奇跡なら10人って事か。

なんだかそう考えると奇跡ってやつは思ってるより身近に感じる。
宝くじなんかそのうち当たるんちゃうか。笑。

でも待てよ?
何を持って1億分の1の奇跡と呼ぶ???

そもそも生まれて来た事を奇跡と考えて、
愛する人と出会える事を奇跡と考えたら、
もうだいぶ運を使ってるで。笑。

大した努力もしないで好きな事やって暮らしてるやつがいたら、
そいつにかなりの奇跡使われてるで。
多分おれの分も2つぐらい持ってかれてる。笑。

いや、3つ分ぐらいか。
ま、その数の話しは広げるとこ違うが。

ん?
このおれの境遇。
去年なんかほとんど仕事もしていない。
金なんか全く持っていないのに、
彼女はいて、なんとか生きている。

これってもしかして奇跡???

おれのとこに回って来た1億分の1の奇跡ここで使ってもうた?

ちょいちょいちょいっ!!!

結局、自分が望む奇跡と望まない奇跡があるのなら、
知らないうちに奇跡が自分に訪れている。

知らないうちに訪れた奇跡が多いヤツは自分が望む奇跡は来ないんじゃないだろか。
てか奇跡を望む事自体がおかしな話しだ。

1億分の1の奇跡を受けられる抽選会場。
そこには今も行列が。

そのうち何かいい事あるだろ。
なんて考えてるおれはそこでぼんやり抽選待ちしてるヤツと同じだ。

うん、なんとなくわかった。

奇跡なんてもんは待つもんじゃないし、
願うもんでもない。

そして計算するもんでもない。

でも、数字って怖いね。








PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
最新CM

[03/30 ぶん]
[01/26 嫁]
[01/05 嫁]
[12/19 嫁]
[12/16 たけぽ]
最新記事

(05/03)
(05/02)
(04/30)
(04/29)
(04/27)
最新TB

プロフィール

HN:
うつぼ
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1977/02/13
職業:
元バーテン今フーテン
趣味:
お酒
自己紹介:
時の流れは早く、もう30なのだけれど。
おいしいお酒が飲みたいほんとは31才。
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析