×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お酒と畑と本があればいい、そんな人生のほほん日記。
| |
スタバってやつ。
「酒と女と歌を愛さぬ者は、一生の間馬鹿のまま」 by ルター
そしてこう続く。 「しかもぼくらは馬鹿ではない」 うつぼです。 ☆ どうやらコーヒー業界大手のスターバックスの業績がだいぶ悪化しているらしい。 ざまぁみろ、 とほくそ笑むおれ。 なぜかというと最初からスタバが嫌いだった。 ほとんど行った事がない。 東京にいる時からである。 理由は。 「ブランド」 あろう事か俺達日本人が大好きなものの一つ。 スタバ、というブランドに惹かれ、 周りはみんな行ってたなぁ。 オープンテラスで飲むマキアートがうまいのか、 スタバのマークが入ったホットを持ちながら歩くのがかっこいいのか。 もちろん中には味が好きで通っていたやつもいる、 それはそれでいいさ。 けど、布でハンドドリップしたコーヒーを飲んだ事ないやつが何を言う? ま、人は人。 とりあえずおれはあのスタバの戦略も嫌いなので行かなかった。 一等地に店を構え、 一つのステータスにしようとしたスタバ。 「コーヒー」ではなく、 「スタバに行く」 これを目的にした人が訪れ、列を作る。 なんだかさ、 ちょっとばかにされてる感じが嫌だったんだよね。 てかばかにされてるよ、日本人は。笑。 「ブランド」を作りにきたスタバにまんまと踊らされて。 ちなみにおれが一番通ったのは「ドトール」。 知らない人の方が多いが、 新宿にいくつかある行列ができているスタバを通り過ぎ、 ちょっと歩くとひっそりドトールがある。 それがまた土日でも座れる。笑。 座ってコーヒー飲めない店は意味ないやろ。笑。 しかも無駄に高い店はもっと意味がない。笑。 そんなスタバは、 これからは接客やサービスに力をいれるようだ。 いまさらかよ。笑。 業績が悪化した大きな要因は「飽き」。 地元シアトルではコンビニの数ぐらいあるスタバ。 都心もかなりある。 そりゃ飽きられるよ。笑。 コーヒー屋なのにコーヒーで勝負しなかったんだから。笑。 さて、 ここからスタバがどう巻き返すか。 それはかなり楽しみである。 で、こんな偉そうに言うおれは何様やねん。笑。 どうも、底辺の人間です。 ☆ そんなブランド力を全面に出してくるスタバ。 お酒の世界にも乗り出して、 2本ぐらいコーヒーリキュールを出してます。 まだ味見をした事がないのでなんとも言えないが、 スタバのリキュール置いてるバーなんてないんじゃないのだろうか。笑。 だって、かっこわるいんだもん。笑。 PR | カレンダー
最新TB
プロフィール
HN:
うつぼ
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1977/02/13
職業:
元バーテン今フーテン
趣味:
お酒
自己紹介:
時の流れは早く、もう30なのだけれど。
おいしいお酒が飲みたいほんとは31才。 ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|
コンビニで買うコーヒーも家で飲むインスタントも私はうまいと思うけど。
うまい時はどんなコーヒーを飲んでもうまい
でも手間ひまかけたコーヒーもうまい。
今年の夏はおれがうまいアイスコーヒー作るからね